2025年7月25日(金) 運動と食事
2025年07月25日
おはようございます
今は2時25
分ぐらい
です
昨日は23時頃
布団に入りましたけど
少しだけ寝つけなかったというかね
いつもの寝落ちのパターンじゃなくて
ちょっと昨日あのお風呂の
時にお仕事終わって
この頃このね
夏
ハイブリッドファンっていうのと
あとシーリングファンつけるようになって
本当に体が冷えなくなって
夏の夜に入浴する必要ないかなと思うんですけど
まあ習慣でいつもお風呂入って体温めてねで
水シャワー浴びてちょっと冷ましてから
お風呂から出て寝るんですけど
試しに昨日お風呂で温まった後
浴槽のお湯を抜いて水を
溜めてね
いちの湯とかみたいに16度とかにはなりませんけど
何度か分からないけど
水を溜めてその水風呂に入ってみようと思って入って
みたらね
期待値が低かったせいか
案外水道水の温度でも水風呂悪くなくてね
風呂出た後汗とか全然出ないんでなん
だろう
すごいさっぱり出れるんですよね
風呂からものすごく良かったです
ただそのせいかでいつもはお風呂で
温まって水シャワー浴びて出ると
まあ少し汗かいちゃってね
であのー寝室のとこのシーリングファンの風が
そのちょっと汗に当たって冷えるっていうか
そんな感じで気持ちよかったりするんですけど
昨日はだからお風呂入って
水風呂入って少し浸かってましたよね
5分とか浸かってたんですかね
もっと全然入ってたんですけど
ちょっと遅かったから寝なきゃと思って出たんですけどね
水風呂から出た後
全然汗かか
ないしあーなんかやってみるもん
だなぁと思って良かったんですけど
でいつもその開脚だけするんですよね
寝る前のストレッチで
ベッドのフレームにその足つけて
ちょっと足開くだけ開いてだけやるんですけどで
頭上にそのシーリングファンがあるから風がね
当たってそれで気持ちいいんですけど
まあ部屋がやっぱり寝室が暑かったせいかちょっと暑くなったけど
汗が出るほどじゃなくてもう冷えてるからね
であーいいなーと思ったけど
やっぱ眠気が来なくて
なんだか水風呂入ってると
目が覚めちゃったみたいな感じになっちゃって
さて寝ようと思ってあってね
そのシーリングファンって結構音が小さいんで
あと風が柔らかいから感じにくいんですけど
結構風が強くてだってね
結構寒いんですよ
布団かぶっちゃうぐらいです
本当に昨日なんか特になんかもう体が冷えてる
から寒くてね
寒いまでもいかないんですけど
まあ布団入ってもなんとなく
その寒気みたいのが少しあって布団かぶっててもね
昨日のその暑い中
でなんかそうですね
眠気というものがもう水風呂で飛んじゃったのか
ちょっとあれちょっと寝れてないなみたいな
もぞもぞしてた感じですかね
布団の中でだけど気がついたら
目覚めて
て
今日はなんかあんま寝た感じしなかったんですよね
いつもは1時間とかだけでも寝ても
ものすごい寝た感じがするんですけど
今日はなんかあんまり寝てない感じがしてだけど
まあまあ寝てたんですよね
あれ1時40分だったのかな
1時40分だ1時40分に
そうあの目覚まし時計見たら1時40分
なんかね
なんとなくなんか途中で目が覚めちゃった
ような感じっていうか
で
やっぱりなんだろうこの頃少しね起きた時
少し体がだるいんですよね
シャキッと目が覚めるんじゃなくて
なんか軽く
だるい感じで起きてますね
それで水シャワー浴びてね起きたら少々汗かいてたんで
水シャワー浴びてで加圧トレーニングして
今に至る感じなんですけど
まあ今日ね寝るとき
またお風呂入ってお湯抜いて水風呂にして
また寝ようと思うんですけど
その時はすごくいいんですけど
もしかすると
少し睡眠を妨げるのかなみたいな目が
覚めちゃうのかなと思いながらも
あれは何だろう昼間とかもやりたいなぐらいの感じでしたね
冷房いらなくなっちゃうぞみたいな感じでしたね
まあ今日ちょっと思ったのはもともと
人間は暑いのは汗かいて体冷やすような
あれだからね
やっぱ汗かく能力みたいなものをやっぱり
鍛えるのはいいなと思うんですけど
でもあんまり暑かったら水浴びちゃうのが
手っ取り早く体を冷やせるというか
あれだなとあと水の中に入るのって
なんかいいなっていうプールでも
そうなんですけど水の中にある程度入ると
冬はちょっと寒いですけど
夏場なんかはすごくいいなと思いました
ね
これはいちの湯の16度の深い
広い水風呂にはかなえませんけど
昨日の夜はすごくあれが良かったですね
ちょっと寝つきにおいてはちょっともしかし
たら目が覚めちゃうのかもしれないんですけど
で起きた時
やっぱ少し汗かいてるんでね
やっぱり汗かいて体を冷やすっていうのがね
王道っていうか起きた時の水風呂の
方がいいのかもしれませんけどね
ちょっといろいろやってみようかなと思いますけどね
さて昨日久しぶりにいちの湯のサウナね朝行き
まして
9時からね行って
この頃水風呂にも強くなってるっていうかね
冷たいのも少々強くなってて
体流してからね
水風呂入ってからサウナ入ってます
水通しっていうみたいですけど
ちょっとその一発目の水風呂はちょっとね冷たいんですけど
ちょっと我慢してなんだろ水風呂の中で少し深呼吸して
ちょっと頑張って長く入ってって言っても
多分1分も入ってないと思うんですけど
それでちょっと出たしが遅れるんで
一番上は取れないんですけどね
でこの頃サウナもあの
92度とかあるんです
93度とか朝風呂なんで朝しか行かないんですけど
あんまり出入りが多いとね
温度下がっちゃうんですけど
それでもこの頃92度とかあって
ちょっと思ったのがね
昨日はそれでも1回目が15分で
2回目13分で3回目12分だったのかな
少し余力がありましたけど
それぐらい入れてやっぱ90度92度になると
他の方がやっぱ出るの早いんですよね
10分ぐらいでもしかしたら出
ちゃうのかなわかんないんですけど
あちょっとなんか俺暑さにやっぱり強くなってるな
もともと暑さは大丈夫なんですけど
昨日ちょっと思いましたね
周りの方がすぐ出ちゃうけど
そこから自分は結構まあまあ長く入れたんでね
暑くてなんかこの頃外気浴っていう
あれにならなくて
サウナ入って水風呂
やっぱ3分ですね
3分ぐらい入ってますね
多分寒い時計でやっぱ1,2分なんでしょうね
水風呂ね長く入ってる気でいますけど
感覚的には昨日の水風呂も全然長く入ってたつもりなんですけど
時計見ると3分ぐらいしか入ってなくて
でもこの頃は加減覚えてあの気持ち悪くなったり
具合悪くなったりしないんでね
適切な水風呂の時間かなぁと思うんですけど
昨日も水風呂も皆さん早かったですね
時々強者がいて
あの水風呂何分入ってんだろう
この人って人いてね
サウナもそうですけど
全然自分より長く入る方もいらっしゃるんですけど
昨日は自分は長かったですね
あのサウナも水風呂もね
でなんかその水泳と比較すると
快感みたいな度合いは
全然サウナの方が高いっていうかあれですね
水風呂のあの冷たさがいいのか
発汗の量は多分すごいと思うんですよね
水泳とサウナ比較すると昨日はですけどねそうっすね
サウナの方がいいなって
普通に思っちゃいましたねけど
ちょっと体を動かすにいいのでなんか
スーパーとか寄る用があればね
まあできれば週1サウナの週1プール行ければ
なんか理想なんですけど
お散歩はね
毎日でも平気ですけど
水泳はちょっと毎日は疲れるなみたいなところがありますかね
やはり少し無酸素運動的な要素があるか
なと思うんですけど
昨日は夕方16時前でしたよね
16時15時45分くらいからかなスタートしましたけど
あの足にね筋力アップクンEXの
スタンダードモデル巻いてお散歩行きましてね
昨日ちょっとやや強く締まっちゃったんだが
もう結構出だしの段階
からなんかもう今日しんどいなってね
こんなに足を前に出すことが大変なんだなって
思いながら歩いてて
土手上がってガードレール沿いをドブ川のところ
南の方に行ってたらいいのかな
線路の方に歩いて行って線路の手前のところですけど
階段で登るところあるんで
そこ今草がすごくてね
ちょっと道が見えなくなってるけど
草むらの中入って土手上がってそこから北へ向かってね
新三国橋の方とか向かって歩いていくんですけど
途中で降りようかなってぐらい
ちょっと毎回なんですけどね
あーもうきついわーって言ってねけど
まあ行ける
どこまで行って限界もうダメだったら
ベルト取っちゃおうと思って
またその先に歩いていってね
あっちの方まで行って神社とかあるんですけど
そっちの方まで行って降りていつも通り帰ってきましたけど
草刈りがすごい進んでてね
歩きやすくなって
さらに
できたら自分がその土手
上がっていくところの階段のところもね
草刈りしてもらえると
嬉しいんですけどね
土手の工事してて
新しいとこはそんな雑草生えてないんで
今回はだから草刈りの範囲がその分狭いと思うんで
階段とかも今日あたりもしかしたら
来てくれるのかなと思いながらね
花火大会近いからいつもこの時期草刈りしててで
そうなんですよふと思ったけど
毎年この時期お散歩やっぱ行ってるんですよね
草刈りしてくんないかなって同じこと言ってんな
毎年と思って行動パターンがなんかその意識
してやろうと思ってるわけじゃないんですけど
自然とこの時期お散歩行ってるってことに
なんか気がつきましたね
多分だけど毎年もっと暑くなって
くると行かなくなってるんですかね
なかなかちょっと習慣化が難しいんですけど
足に加圧ベルト巻いてのお散歩はね
理想はやっぱり毎日欠かさずできるといいかなと思ったりします
ね
お散歩は筋トレになるっていうかもう本当効率がいいっていうか
あれでで毎日やるんだったら
まあ半分の時間でいいのかな
もっとも半分の半分でもいいかもしれませんね
15分とか20分でいいと思うんで
まあね1時間歩くってなかなか時間取れませんからね
今日も多分夕方はいけるんで
午後はねお仕事入れてもらってるんですけど
3時4時とかって結構いつも暇な時間帯なんで
ねこの時間なら行けるかなと思うんですけどね
習慣化のちょっとややこしいところっていうかあれは
行けなくなると
今度気持ち悪くなるんですよね行き
てーみたいなトレッドミルがあるから
全然いいんですけど
スタジオで歩けるんですけど
その1時間
やっぱ取るのが難しい時って結構あるんですよね
まあその夕方もね加圧トレーニングするから
それで全然いいんですけどで
そうだ土日はね
あの朝一ちょっとそのエンジン
かけるのに巻いて座ってるだけってね
ベルト巻いて腕と足にベルト巻いてパンプだけ
させるっていうのをやってるんですけど
基本は土日は運動をしないことにして休憩にしてるんで
だから今回ダブルスプリット続いてますよね
多分ね2ヶ月以上いってるのかないつから始めたか忘れましたけど
なんかその蓄積されてく
疲労みたいのが少し少ない気がしますね
中2日中2日って言わないか
週の中の2日空けてるんで
ね
昨日はそうだから
そのお風呂上がりの水風呂がすごく良かったのでなんか
昼間もやっちゃいそうだなって
本当に冷房なしで
本当に昼間も冷房無しで
生きていけるんだろうなって思いましたね
その水風呂入っちゃえばいいだけなんで
あとなんか話そうと思ってたけど忘れちゃいました
ね
昨日のああといちの湯のサウナの
中の板張り替えてたっていうかなんか
あれですごいサウナが綺麗になってました
木の匂いがすごく良くてまた行きたいなって
やっぱり思いましたね
予約はこちらから
本日の運動。
加圧トレーニング。
自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニン-アルファ-ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。
腕に新空圧式加圧ベルト装着
メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku
3点セット
グーパー運動 ➡︎疲れるまで
アームカール➡︎疲れるまで
プッシュダウン➡︎疲れるまで
チェストプレス40ポンド(約18kg)
ラットプルダウン40ポンド(約18kg)
ショルダープレス 20ポンド(約9kg)
腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。
メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku
脚の3点セット
グッパー運動➡︎疲れるまで
トゥーレイズ➡︎疲れるまで
カーフレイズ➡︎疲れるまで
除圧
レッグプレス 40ポンド(約18kg)
食事
予約はこちらから
不定休
営業時間
7:00〜22:00
古河加圧トレーニング
森 正郎
〒306-0042 茨城県古河市三和200-2
TEL 0280-48-5672
LINE@ https://lin.ee/4uPE59U
mail kogakaatsu@icloud.com
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw
Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/
Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/
twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu
ウェブ予約
#加圧トレーニング
#プライベートジム
#ダイエット
#アンチエイジング
#古河市
#パーソナルトレーニング
#バストアップ
#ヒップアップ
#美尻
#ジム
#健康
#野木町
#小山市
#栃木市
#肩凝り
#腰痛
#むくみ
#頭痛
#便秘
#加須市
#久喜市
#幸手市
#筋トレ
#境町
#坂東市
#パンプアップ
#時短
#完全予約制
#八千代町
#館林市
#板倉町
#短期集中
#佐野市
#五霞町
#加圧ジム
#加圧
#オールアウト
#古河加圧トレーニング
#古河加圧
#美肌
#飛距離アップ
#ゴルフ
#血圧
#冷え性