menu

2025年7月2日(水) 運動と食事

2025年07月02日

おはようございます


2025年7月1日
の23時40
分ですね
昨日何時に寝たか
ちょっと忘れちゃったけど
一回22時59分目が覚めちゃって
あれ起きてる?と思って目覚まし時計見たら
22時59分で
2度寝しようとしたんですけど
やっぱりぐわーっと目が覚めてきちゃったから
いやーって言って起きていつも
通り水シャワー
浴びてで加圧トレーニングをして今ですけども
昨日はね
寝付きが良くて
の朝6時ぐらいか

簡単なね15分で終わる加圧トレーニングをし
てで
午後か15時30分ぐらいかなだったかな
15分で終わる加圧トレーニングプラス
下半身のトレーニング
がエアロバイクこいで
ちょっと前は一旦エア抜いて
またMAXの500入れてで3分歩くってやってたんですけど
エアー抜かないで
そのままトレッドミルの上歩いたん
ですけど1分が限界です
ねだったら
あと1分自転車の延長してもいいと思いましたけど

なんだろう今週なんです
けど
おとといの月曜もそうなんですけど
なんか疲れを感じないんですよね
でもやっぱり寝つきがいいっていうのは
ちゃんと疲れてるとは思うんですけどね
眠気がくるんでで
布団入ってすぐなんで
でもなんか体感として
あんまりなんか疲れっていうのを全然感じてなく

まあ相変わらず調子がいいですね
今日も多分多分90分ぐらいしかまだ寝てないんですよね
この後寝ますけど
なんかこうやって
それが慣れちゃって
今そんな生活になってますよ
なんかこうやって夜中に起きて
加圧トレーニングみたい

例えば明日の木曜とかなんていうのはちゃんとね
朝4時ぐらいまで寝るんですよね?
だいたいなんか1年として4時に目が覚める
今日もこの後寝て
一旦ちょっと明るくなる4時過ぎぐらいには
目覚めると思うんですけどやることないんで
また寝るん
ですよね
でこの頃暑いんで
あの
午前中空いてる時
って
必ずって言ってようなサウナ行くんですけど
だいたい週1回行けるんですよ

多い時2回行ける時もあるんですけど
おとといの月曜ももう午前中空いてたんで
暑いからプール行きたかったんです
けどね
正式名称はわかんないですけどね
総和の体育館のプール
月曜休館日みたいで
前も行っちゃったことあるんですよね
行ったら休館日なんだよってなったんで
ちゃんと調べていったら
ホームページのカレンダーには9時からとか時間を書いてなくて
ちょっとよく見たら月曜日休館日って書いてあって
確か先週も月曜日サウナ行ったんですよね
空いてて
やっぱちょっと暑くて
ね行っちゃえば
サウナってやっぱりいいんですけど行く前って暑くてね
どうすっかなってなっちゃうんですけど
結局水風呂がメインなので出た後
気持ちいいんですよね
サウナでいいんですけど
ちょっとあと疲れたいっていうのがあるのかなどうしようもなく
眠くなりたいっていうか
夕方に疲れてね
ちょっとプールゆっくり泳げば30分泳げるんですけどね
まあちょっと話がそれますけど
この間お客様にちょっと話したら30
分泳げたらすげーぞいって言われてんの
ちょっとでもスピード上げると10分ぐらい
しか15分とかしか泳げないですけど
すっげーゆっくり泳ぐと30分で行け水泳
結構できる人っていうかいつも何メーター
泳いだかって聞かれてるんですけど
どうしてもちょっと分かんなくなっちゃう
途中から大して距離は泳いでないんですよね
ゆっくり泳いでるんで
それで月曜のプールの話に戻るんですけど
交流センターのプールがもうなくなっちゃったから
思いついたのはもう総和の体育館のプールなんです
よね
月曜日休みでね
じゃあ月曜日どっかやってないかなと思って
例えば赤山スイミングとか1回いくらで
泳がせ続けてもらえたりするのかなと思ったら
そんな情報がちょっとなかったのであるかもしれないけど
ちょっとホームページとかじゃわからなかったんで
ダメかと思ってたんですけど
ずっと前に来てくれてた
お客様がいた
あの夏休み
期間中でのその時に娘は友達とB&
G行っちゃったよみたいなプールなんですか?
プールだって言ってねなんか
それ覚えてたから
近くのB&Gないかなと思ったら栗橋
駅のあたりあ違う栗橋なのかな?
久喜市になってたけど
栗橋なのかな?
B&Gってあってプールもあると
7月21日から8月31日までって書い
てあった気がしたけど夏休み期間中
はもし月曜日ねプール行けそうなら
ちょっと行ってみようか
なと思ったりして
Googleマップで調べたせいか
口コミ出てきてすげー口コミが悪くてね
あそこまで☆1がつくっていうのもすごいなってくらいでしたけど
まあ泳げりゃいいんで
どこでもいいんですけど月曜以外だったら
あの総和の体育館のプール行くんでね
まあその習いたいわけじゃなくて
ただまあ週1回になっちゃうと思います
けどね
でこの夏の暑い期間だけなんですよね
せめて9月いっぱいまでなのかな
ちょこっと泳げればよくてね日出したらいけないとか
サウナじゃちょっと疲れられないっていうか
本当にいいんですけど
サウナ入って汗かいて水風呂入ってね
ちょっとこの頃は長めに水風呂入れてるのかなというより
はね
以前いちの湯の16度の水風呂で7分って入ったことあるんですけど
我慢大会みたいにしてる頃は本当に
具合悪くなったことが2回ぐらいあって
そこで加減ってものが必要なんだなって
水風呂には学んだんですけど
なんとなくだけど吐く息が冷たくなってきたら出るようにはして
加圧トレーニングもそういうところが
あって行けなくないんだけど
やっぱり行っちゃうと行かない方がいいっていうかね
加減しながら加圧トレーニングの場合そうですね
一過性脳貧血ってやってるんですよね
それでどうこうになるわけじゃないんですけど
リスクとしてそういうのがあって
やっぱりあのやりすぎちゃうとダメででちょっと前に来てくれてた
若い人でここでは普通にねこなしていくんだけど
車で多分1,2分のとこにお住まいなんですけど
家の駐車場に着いた途端
車から降りれなくなったって
方がいてね
結構あるんですよね
あの男性で多かったけど
坂間のセブンで寝てから帰ったとか
なんとかどうもお疲れさんって帰って意外悪くなって
セブンイレブンの駐車場で寝てから帰ったとかって
結構いるんで
ちょっと私はそこまでなったことがないのでね
サウナの水風呂もそうですけども
加圧トレーニングの初心者の方はこれからすごい
新規の方が体験トライアルに来て
くれる方が多い時期になるんですよ
夏までに痩せたいって言ってくる方って
意外といなくて
夏に来る方が多くて
またこれ加減がやっぱりねインストラクター側としても
ある程度経験積んでる方のがいいと思うんですけど
言ったらそんなに強く巻かなければ
強い圧力かけなければ無難なんですよね
脳貧血が起こることもほぼないんですよ
緩くしちゃえば
でもねこの頃思うのがちょっとやってる
人にしか分からないことなんですけど
やっぱり高い圧力をかけると
やっぱり効果ってすごく良くなるんですよね
でなんともないっていうか
疲労感残らないっていうかね
初心者の方だと
やっぱりそうやって車の運転できなく
なっちゃうとかね寝ちゃうとかあるんですけど
ある程度慣れちゃえばですけど
やっぱり圧力が高いと思う加圧
トレーニング中はすっごくきついんですよね
ほんとオールアウトってやつでもうギブアップなんですよね
もう無理ですっていう
ベルト取ってくださいというぐらいになるんですよけど
終わっちゃうと
大したことなかったなみたいな
まだできたなって思うんですけど
そんな終わり方がいいのかな
と思うんですよね
加圧トレーニングのメリットというのは
最大限に得られているの
かなと思うんですけど
圧が低いとある程度の重りを使うようになるんですけど
その方法が一番無難ですよね
効果ももちろん出ますし
脳貧血起こるリスクも圧力がそんなに高くなければ
脳貧血になる確率も下がるので
無難でいいんですけど
やっぱり結構お客様も高い圧を好まれるんですよね
痛みに慣れてくるというのがあるんですけど
人によってはベルトの巻いているところが痛く
てダメだという方もいらっしゃるんですよね
それも慣れてきてパンプして
手が痛くなるんですよね
それも慣れてきてやっぱりかけられる
圧力というのが高くなってくるんですよね
マニュアルみたいなのが
あって高齢者 女性 一般
アスリートみたいな順番だったと思いましたけど
アスリートっていう圧力を超えてくるんですよね
結構簡単に全く何十年も運動してなかった人でも
定期的に続けていくことも少しずつですけど
圧力上がっていって
結構マックスまで行っちゃうんですよね
足なんか特にそうなると
やっぱもう疲れない体っていうのはできます
その高い圧力かけられてる方っていうの
はねで
自分もなんかこう高い圧になんだろうな
持ってきてなんていうんだろうなって
ところもあります
なるべく少しずつ圧力を上げていってね
重りをなるべく増やさない方がやっぱりいいと思うんですよ
これは私がそう思っているだけで
圧力も重りも上げる方もいらっしゃるのでとは言っても
あの通常で使う
多分ウエイトトレーニングの半分以下なんです
よね
ただやっぱこの間もあのレッグプレスでうち使うんですけど
50ポンド22.7キロ
なのかなでまあこれかける2に
なるから45.4kgしかかかってたみたいですけど
やっぱそうやって膝痛くなっちゃった方いてね
ちょっと重り減らしましょうかって言って
30lbにして13.
6kg
ですよね
27.2kgかだいたい
で物足りなさをカバーするのに
ゆっくり動かしてください
そうすると結構負荷がかりますって
言ったら満足してくださっててね
ちょっと私はですけど重りをなるべく少ないので
効かすっていう風にちょっと意識してるんですよ
やっぱりそうやって膝とか痛めたりするので
ただゆっくり動かすっていうだけなんですけど
そしたら良くなったけど
たまに痛いって言ってね
筋トレとかで痛めるとはい治りましたって言うんですけどね
ゆっくり治っていくようなところが
あるので壊れてしまうとねなんか
ちょっとね
重りをなるべく増やさ
ないようにと思ってるんですけどね
はいはぁ

 

 

 

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

本日の運動。

 

加圧トレーニング。

 

自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニンアルファケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。

 

腕に新空圧式加圧ベルト装着

 

メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku

 

3点セット

グーパー運動 ➡︎疲れるまで

アームカール➡︎疲れるまで

プッシュダウン➡︎疲れるまで

 

チェストプレス40ポンド(18kg)

ラットプルダウン40ポンド(18kg)

ショルダープレス 20ポンド(9kg)

 

腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。

 

メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku

 

脚の3点セット

グッパー運動➡︎疲れるまで

トゥーレイズ➡︎疲れるまで

カーフレイズ➡︎疲れるまで

 

除圧

 

レッグプレス 40ポンド(18kg)

 

食事

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

不定休

営業時間

7:0022:00

古河加圧トレーニング

正郎

306-0042 茨城県古河市三和200-2

TEL 0280-48-5672

LINE@ https://lin.ee/4uPE59U

mail kogakaatsu@icloud.com

HP http://www.koga-kaatsu.jp/

YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw

Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/

Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/

twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu

ウェブ予約 

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

#加圧トレーニング

#プライベートジム

#ダイエット

#アンチエイジング

#古河市

#パーソナルトレーニング

#バストアップ

#ヒップアップ

#美尻

#ジム

#健康

#野木町

#小山市

#栃木市

#肩凝り

#腰痛

#むくみ

#頭痛

#便秘

#加須市

#久喜市

#幸手市

#筋トレ

#境町

#坂東市

#パンプアップ

#時短

#完全予約制

#八千代町

#館林市

#板倉町

#短期集中

#佐野市

#五霞町

#加圧ジム

#加圧

#オールアウト

#古河加圧トレーニング

#古河加圧

#美肌

#飛距離アップ

#ゴルフ

#血圧

#冷え性

 

 

 

古河トレーニング

営業時間:9:00~22:00(日曜定休)
最終受付20:00

0280-48-5672 web予約

古河トレーニング古河トレーニング古河トレーニング

新規マシンも導入!
加圧トレーニング器具販売

ご予約・

2025年5月29日
シーリングファンライト 設置
2024年12月3日
脚の3点セット
2024年11月19日
駐車場
友達追加

0120-206-403

0120-206-403

インスタグラム古河加圧トレーニング sowld
ページのトップへ