脚の加圧値設定後、約3分待機の様子
2018年10月06日
いつも古河加圧トレーニングをご利用いただき、誠に有難うございます
脚の加圧トレーニングの際の、加圧値決定後の待機の様子です。
新空圧式加圧マシン、オシロスコープ(脈波計)搭載の、加圧マスタープロを用いて加圧値を決定いたしますが、ご覧の通り、左右がほぼ均等で、お客様の拍動感(はくどうかん)がはっきりしているポイントということが、オシロスコープにて、目で見て確認が出来る事により、より質の高い加圧トレーニングを行うことができるのであります。
ほぼ、左右均等に、脚の付け根に、専用のベルトを巻いて装着圧を決定してから、空圧式の機器にて、エアーを入れて、拍動感(はくどうかん)が1番はっきり感じるポイントに設定圧を合わせたら、そのまま3分ほど座ったまま安静にして、脚にしっかりと血液をプーリング(貯めて)させて、長時間の運動後の、極限まで追い込まれた時のように、脚がパンパンに張りましたら、スクワットなどの下半身を鍛えるエクササイズの始まりです。
古河加圧トレーニングでは、
より正確に、より早く、より安全に加圧トレーニングが行えて、加圧トレーニングの特徴でもある、超軽量負荷で、短時間の運動で、最短期間で、疲れず、安全に、お客様の目的達成が出来るように心がけております。


- 2023年5月18日
- LINE公式アカウント友達追加お願いします
- 2022年9月19日
- 2022年9月19日(月)敬老の日 運動と食事
- 2021年5月31日
- 週1回ペース 9回目 41歳 男性 下半身の加圧トレーニング

