2025年9月26日(金) 運動と食事
2025年09月26日
おはよう
ございます
今は23時50分です
ね
今日は本当に寝てませんね
ほとんど
昨日寝たのはたぶん
22時
ちょっと過ぎてて
22時
まあ30分前だったんですかね寝たのがね
今日何分だったっけ起きたのに
22時50分だったかな
パッと目が覚めた時にね
何気に目覚めが良かったんで
まあいいやって起きちゃったんですけど
あれ普通に考えて1時間も寝てないなと思って寝る前に
ちょっと思ったんですよね
もう22時過ぎててもうこのまま着替え
てお風呂出たのが22時
ちょっと過ぎてたのかな22時ぐらいで
もうこのまま
加圧トレーニングしちゃおうかなと思ったんですけど
なんとなくうっすらと眠かったから
ちょっと寝ようと思って
せめて2時間とか3時間
寝るのかなと
思ったら普通に今日多分30分も寝てないんじゃないですかね
でも一瞬多分落ちたんですよね
寝落ちしたっていうか…
それで風呂出たばっかり
だけどまたね水シャワーを浴びて
で加圧トレーニングして今っていう流れでね
今もう全然眠くないですねー
冴えちゃって
でもなんかなんとなく心地よくはなってますね
その加圧トレーニング後のなんて言うんでしょう
ふわふわした感じっていうかね
すごい気持ちよくなってますね
今
まあ
これから寝るんであれですけど
あの普通の人が普通に今頃多分寝るんですよね
0時ぐらいとかね0時前とかに年代とかで
寝る時間とかは違うとは思うんですけど
なんか気がつけばね
最近こうやって月曜日と水曜日と金曜日だけなんですよね
こうやってなんて言うんでしょう寝ないの
他はもう全然朝までぐっすり一回も目覚めないで寝てるんでいつも
まあ習慣ですよね
今日の加圧トレーニングは何なんでしょうね
ちょっとね昨日は朝何時頃だろう
やっぱり7時過ぎてたかな朝の7
時ぐらいに加圧トレーニングして
あと夕方ちょっと歩いたかなぐらいでしたか
ね
うわぁそうですね
中2日開けるとほんと調子いいんですけど
月曜から金曜までずっと毎日平日は
加圧トレーニングするんですよね
夕方は今しないことにしてて疲れちゃうから
ベルトも巻かないで
ただ歩くだけみたいな1時間だけ昨日時間取れたんで
1時間だけ歩いたのかなな
金曜日
あたりっていつもならね
もっと疲れてて
なんかもうなんとなく加圧トレーニングしてる感じなんですけど
今日はなんかグーッと来たというかね
グーッと入ったというか
足もすごく
今日は良かったですね
今もうベルト外しちゃったから
なんともないんですけど張りですよね
パンプアップですね
腕もですけど上半身の加圧トレーニング
終わった後に
胸の種目背中の種目
肩の種目で終わってから
グーパーグーパーグーパーしてベルト取りますけど
すごい久々にね気持ちいいぐらいのパンプアップですよね
ブワーってパンプアップして
ちょっとそのままにしておきたかったんですけどね
ベルト取っちゃってあれでしたけど
そしたら足もですね
結構きましたね
グーッといつもね金曜日あたりになるとごまかしごまかし
足なんかもできるようにやってるっていうかねですけども
今日はなんかすごいグワッときましたね
でもこうやって鏡で見てもね
細いんですよね
足がね
あのー加圧トレーニングして足太く
なんないかって言われるんですけど
なかなか足太くするってのは大変でね
ちょっとやそっとのあれじゃ足って太くならないので
あんまりそんななんか心配しなくて
いいんじゃないかなと思うんですけど
だけど稀にですけど時々ねなんかあの筋肉質なんだか
そうですね足がすごい太くなる方もいらっしゃるんですよね
過去に一人しか知りませんけど
本当に太くなっちゃう人いましたよね
過去に延べ人数っていうかね
何人もこうやって加圧トレーニングの
指導というかねやらせてもらってて
一人だけでしたからね
まあほぼその加圧トレーニングで
足が太くなるってことはないと思ってもらっていいと思います
ね
私が見る限りでは
本当にねお尻とか皆様すごい綺麗になりますね
男性も女性も足が特になんか
引き締まるっていうか下半身ですよね
特にお尻のトレーニングっていうのはしないんですけど
レッグプレスか下半身の種目はレッグプレスか
加圧エアロバイクどっちかか両方かなんですけど
下半身がすごい引き締まると
なんかかっこよくなるんですよね
全体がなんかなんとなく
ちょっと筋トレやってる人あるある
で上半身しっかりしてるけど下半身なんか上半身と比べると
華奢な感じの人多いと思うんですけど
まあね自分が
ちょっとその足結構強く巻く方な
のかな
ちょっとわからないんですけど
特に下半身っていうのはなんか皆様すごい引き締まって
かっこよくなるなっていう印象がありますね
なんなら上半身より効果の出方が分かり
やすいかなとかね思ったりしますね
下半身ってのはもしかすると脂肪がつき
づらいって言うんじゃないんですけど
男女とかで違いはありますけどね
自分もともとちょっと足が細いんですよね
よくなんか足が太い方がいてねなんか
サッカーやってたからだとかね言うけど
自分もサッカーやってたしね
キックボクシングもやってましたけどね
足細いそこって今も鏡で見てなんだよ
これって感じでね
棒枝みたいですもんね
まあまあ歩くだったら
結構長く歩けると思うけど
ダッシュとか多分無理じゃないんです
けど
ダッシュとか死ぬかもしれないからね
そんなダッシュとかしませんけど
山登りとかなんかは結構休憩なしで
行けたりしてこの頃行ってませんけど
まあまあ細くても動けるんですよね
そこそこ
この頃あんまり動いてませんけど
ね
去年はね
多分今の時期ですよね
この時期も10月ぐらいまでかなちょっと覚えてないですけど
あの駐車場の確かDIYっていうか
あの砂利ね一回砂利どかして土に土
にしてそこに防草シート敷いて
また砂利で埋め戻すっていう
多分去年の9月か10月ぐらいにやってたんですよね
涼しくなってからだったと思ったな
ちょっと忘れちゃったんですけど
まあまあ動いてたけどね
今年はそういえばそれらしきことをしてないですね
ちょっと西側の建物もね
西側のちょっとその防草シート敷いてあるけど隙間が多くてね
そこで草生えてくるから
そこちゃんときれいに敷いて砂利でも
敷こうかなとは思ってるんですけどね
北側はもうなんかもうたまに除草剤撒いたり
草取りすればいいかなとか思ったりして
北側今ちょっとほら給湯器の交換でね
昨日取り付け完了しなくてね
ちょっと今仮の給湯器がついてて
こういう
のでなんかもういろいろ
なんだろうめ
ちゃくちゃになってるっていうかあれなんでね
北側は今防草シートを張ってあるんですけど
ちょっと草が入ってきち
ゃうところがあるからそこはちょっとどうしようかな
ーなんです
けどね
お店の駐車場5台分あるんですけど
全部砂利取って防草シート敷いて埋め戻して
砂利でねやったせいで
草ほとんどっていうかもうねちょっと
生えてくるところあるんですけど
ほぼ全く生えてこないから
本当に楽ですねやって本当に良かったですね
めんどくさかったけど
本当はね10センチぐらい土掘ってね
防草シートを敷いて10センチぐらい砂利入れたかったんですけど
土硬いしねもう無理だなと思ってねいやって
適当にやったんですけど大正解でしたね
やっぱちょっと雑草ってねなんかね生えてると
みっともない感じがちょっとあるんですよね
だからなんていうんだろう
草取りの労力が少ないっていうのはね
いいことだなと思いますね
草入るときって暑いから
あんま外行きたくなくてね
草取りしたらシャワーも浴びなき
ゃいけないからまあめんどくさくなっちゃってね気づいたら
ちょこちょこちょこちょこ草取りしてましたけどね
今年は本当に全然もう草取りのあれはなかったんで
最初大変でもやっぱもう防草シート敷いて
砂利敷くっていうのはやった方がいいっす
ね
北側と西側はあんまり見えないからいいって言えばいいんですけど
やっぱりちょっとパッと見て草とか生えてると
ちょっとみっともないですからね
北側は完全に見えないからいいと言えばいいんですけど
西側はちょっと見えるところだから
砂利ねちゃんとやろうかなと思いますね
今年
ね今年またちょっとカメムシが多くてね
今全然見当たらないんですけど
昨日の夜か何時頃だろう20時とかかな
ものすごい家が集まるんですよね
明るいからですかね
昨日の朝
第2スタジオって言ったらいいですかね
隣のスタジオの上のとこにセンサーライトついてるんですけど
そこのとこに50匹大げさかもしれないですけど
結構な数のカメムシがたくさんしっついてたんですよね
だから昨日脚立持ってって
オニヤンマに似た何ですか
プラスチックのなんかぶら下げておけば虫除けになるっていう
あれセンサーライトのとこに引っ掛け
て虫除けスプレーって何ですか?
アミドとかに虫が来なくなるスプレーで結構噴射して
直接ね壁とか集まるとことか
壁虫自体にもかけてね
ブンブンブンブン飛んでましたけど
それでも昨日の夜にはね
たくさんまたカメムシがいて
だから昨日の20時ぐらいだったのかな
蚊取り線香が集まるところにだから
その第二スタジオの玄関の前と
ここのスタジオの玄関の前と
あと自宅の方の玄関のところに蚊取り線香を
置いて
意外と蚊取り線香がカメムシを落としてくれるんですよね
今年はちょっとカメムシ多いなーって感じがありますね
去年少なかったんですけどね
話が給湯器に戻ると
あの今灯油の仮のなんだろ
う給湯器つけてもらってるんですけど
エコキュートは水圧が弱いって言われててね
それでガスに戻したって人がいたりするんですけど
うちここに越してから
最初からエコキュートなんで
ガスの威力がわからなかったんですよね
その直圧式ってやつがね
であの灯油のやつつけて初めての直圧式を体験したらですね
まあ圧が強いこと強いこと水圧がシャワーなんか
あのエコキュートなんかで使ってると
あのマックスで多分水圧マックスはないけどね
まああれでしたけど一番低い水圧で使っても
その味わったことのない水圧でね
あの思川温泉のシャワーぐらい圧が強くて
何があって強いんだと
は灯油とかガスに戻す人の気持ちが
ちょっと分かるなと思ってね
昨日ねであのー
やっぱ灯油にすればよかったって
ちょっと思ったりしてね
別にエコキュートの圧で困ってなかったんですけど
直圧式のあの水圧はとても魅力的でしたね
まあ知らなければ知らないで
シャワーってこんなもんだっていうね
エコキュートしか知らなければあれでしたけど
ちょっと知ってしまってねなんか
今更だけどやっぱ灯油にしとけばよかったなとか思ったりしてね
まあまた10年か15年とかね
20年ぐらいしたら壊れるだろうから
その時にまた灯油にすればいいかなとか思ったりしてね
はい
やっぱり設備屋さんはガスも灯油も
エコキュートも一緒だって言ってたけど
やっぱりガス灯油っていうのはすごい
耐久性が高いっていうイメージがあって
エコキュートはねやっぱり10年とかで
だいたい壊れてるような印象があるので
やっぱりなんか補助金10万出る
っていうのはすごいことなんですけど
耐久性とか考えると
やっぱ灯油とかの方がね給湯器としては
優れてるんじゃないかなと思いますね
エコキュート 機種代がすっごく高いのに
寿命が短いっていうのはランニング
コスト安くてもトータルで考えたらね
一番すごいコストが悪いってことになりますからね
改めてやっぱり灯油にすればよかったなと思いました
ね
予約はこちらから
本日の運動。
加圧トレーニング。
自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニン–アルファ–ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。
腕に新空圧式加圧ベルト装着
メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku
3点セット
グーパー運動 ➡︎疲れるまで
アームカール➡︎疲れるまで
プッシュダウン➡︎疲れるまで
チェストプレス40ポンド(約18kg)
ラットプルダウン40ポンド(約18kg)
ショルダープレス 20ポンド(約9kg)
腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。
メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku
脚の3点セット
グッパー運動➡︎疲れるまで
トゥーレイズ➡︎疲れるまで
カーフレイズ➡︎疲れるまで
除圧
レッグプレス 40ポンド(約18kg)
食事
予約はこちらから
不定休
営業時間
7:00〜22:00
古河加圧トレーニング
森 正郎
〒306-0042 茨城県古河市三和200-2
TEL 0280-48-5672
LINE@ https://lin.ee/4uPE59U
mail kogakaatsu@icloud.com
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw
Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/
Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/
twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu
ウェブ予約
#加圧トレーニング
#プライベートジム
#ダイエット
#アンチエイジング
#古河市
#パーソナルトレーニング
#バストアップ
#ヒップアップ
#美尻
#ジム
#健康
#野木町
#小山市
#栃木市
#肩凝り
#腰痛
#むくみ
#頭痛
#便秘
#加須市
#久喜市
#幸手市
#筋トレ
#境町
#坂東市
#パンプアップ
#時短
#完全予約制
#八千代町
#館林市
#板倉町
#短期集中
#佐野市
#五霞町
#加圧ジム
#加圧
#オールアウト
#古河加圧トレーニング
#古河加圧
#美肌
#飛距離アップ
#ゴルフ
#血圧
#冷え性