2025年9月19日(金) 運動と食事
2025年09月19日
おはようございます
今は
9
月18日木曜日
の23
時30分ですね
なんか
22時45分に目が覚めたんで
2度寝の気分でしたけど
起きてね
水シャワー浴びて加圧トレーニングして
今ですね
今日
になりますけど
午後からかな急に
ね大雨が降って雷
ドッカンドッカン鳴って
昨日夜今日だけど
夜ねお風呂入って
寝ようと思った
のね
エコキュートがつかなくてです
ね
ブレーカー落ちたんかなと思って
ブレーカー見に行っても落ちてないし
一旦落として再起動じゃないけど
また電源入れてね
ブレーカー上げてもうどうやっても
うんともすんとも言わないんですよね
給湯器が壊れたってことですよね
お湯が出ないんですよ
なんか
昨日は夜ちょっとね何時ぐらいだった
んだろう20時ぐらいだったんですかね
給湯器屋さんとねあと火災保険とかに
電話してね
ちょっとややこしかったんですよね
それで水風呂入れるようになって
ちょうど2年ぐらい経つんですよ
多分今頃なんですよね
2年前の今頃に初めて水風呂入れるようになって
それからね自分のサウナの
色々あれが変わったんですけど
去年の11月からその冷水シャワーって言いますかね
朝起きた時にね
水のシャワーを浴びるっていうお湯じゃなくて
それが去年の11月から去年じゃない
2年前の11月からやるようになって
冬も越せるようになっててですね
大体去年の話ですけど
10月終わりぐらいまで水シャワーで
体頭とか洗えちゃうんですよね
確か11月ぐらいからお湯シャワーに切り替わってたんですけど
あの夜のお風呂の時に起きた時は水シャワーなんです
けど
水シャワーに慣れてるので
私は給湯器が壊れたところでいつも通りなんで
ただあの入浴できないっていうだけでね
湯船にお湯溜まんないんで
それができないっていうだけで
全然問題ないんですよね
ただ風呂入りてえなあ
まあいっかぐらいの感じでね
ものすごい時短になりました
私はお風呂長いんですよ
自分きちんと温まる
方なんで
以前はね
夏場特に体冷えてたから
お風呂で温まってから寝てたんですよねけど
まあこのシーリングファンとかつけたりするのと
そんなに冷えなくなる
まあ風呂
で温まらなくてもそんな体調を崩すような
あれじゃなくてまあなきゃないで
大丈夫になってて
この水風呂でね
冷水に対するその抵抗というか免疫がついてるというか
あれなんでうん
なんかね
訓練をしておいてよかったなと
全然慌てなかったっていうか
真冬だったらきつかったかもしれないんですけどね
よくねエコキュートお客様のうちも壊れたという話があると
だいたい真冬なんでね
みなさん1週間くらいはいちの湯お
風呂入ってたよとかね聞くんですけど
そんなこともなくね私は大丈夫ですね
他はダメでしょう
けど
給湯器屋さん連絡してね
灯油に変える予定だったんですよ
だから灯油の給湯器の
近くの給湯器屋さん探してね
灯油のというかやってるとこ探して前からそこで
ちょっと灯油の給湯器に変えようって決めてたんでね
そこ電話して夜だけど対応してくれてね
24時間受付ってことで対応してくれて灯油にしようと
思うんですよみたいに話してたらそうですかーって
エコキュートと
灯油との比較じゃないけど
聞いてみ
て
エコキュートに軍配が上がったというか
エコキュートにしたんですよね
灯油にするって
あんだけ決めてて
決めていたんですけどね
まあランニングコストがだいたいどっちも一緒ぐらい
だと初期費用もエコキュートは
補助金が出るから
そうなると灯油とほぼ同じだと
でもなんかねなんとなく
エコキュートだけに補助金が出るっていうのは
なんかおかしな話だなと思っていたんですよね
前から他の給湯器もね
補助金出せばいいのに
エコキュートだけ出すっていうのがなんかあれだなって
なんかその気持ち悪さ
みたいなのがずっとあるので
まあ取り替えちゃえばね
別に何でもいいんでしょうけどなんか今の時点で
は今もね正式に契約したわけじゃないから
灯油の給湯器か
エコキュートかで選べるんですけどねなんか
そのなんかやだなっていうのもうちなみに
だから補助金なかったら初期費用は?
灯油の給湯器のが圧倒的に安いので
完全に灯油の給湯器にしてた
んですよ
でそのエコキュートは深夜
安い電気代の時に
お湯沸かすって言うけど
昼間高くなっちゃうから変わんねえっていうかなんていうか
うちなんか1階で仕事してるから
照明とかファンも回しっぱなしだから
結構電気使うんでね
やっぱり灯油なのかなって思うんですけど
ね
今でも灯油にしちゃいたい
何かがありますね
半分無理やりそっちにさせられてるみたい
ななんか気持ち悪いです
まあでも給湯器屋さん家
には灯油使ってる家は今ないし
新規っていうのもほとんどないし新築の家だって
ほとんどの家がだいたい今エコキュートつけるらしい
んでね
でも確かその冬はね絶対灯油の方がいいはずで
車じゃないけど
EVEVって言ってたけど
やっぱりやめたんだってね
この世界がね今話してたら
やっぱり灯油にしようかなと思ってき
ましたね
であの早くて工事が来週の水曜日午前中だって言うの
金・土・日・月か5日間お風呂
には入れないんですよね
自分は水シャワーで行けちゃうから
全然問題がないんですけど
ね
まあしょうがないけど
次の日あたりにパッと来てくれるぐらいだとねいいんですけどね
そうはいかないだろうからね
なんなら夜中でもその日に来てくれたらありがたいですけどね
工事も夜中じゃできない
だろ
うからしょうがないんですけどねそうそれでそうだあの
ー灯油だったら
買いに行かなきゃいけない呼ばなき
ゃいけないってのがあるんですけど
エコキュートなら電気だけなんでね
ほっときゃいいっていうかそんな感じなんでね
でその7月も雷でエアコン1台うちの
自宅の方も壊れてるんですよね
で今度はエコキュートでねなんか
いろいろ壊れるなと
年
はエアコンは16年
使ったんですかね
16年前のだったんですよね
多分エコキュートもそんなもんなんですかね
14,5年多分使ってるんですよね
寿命とかのこととか
部品がなくなっちゃうとか
10年で
だから灯油の方がいいって
いろいろyoutubeとか見たりして
そんな知識じゃないけどあったんですけど
給湯器屋さんに実際聞いてみたら
灯油も一緒だよっていう灯油でも
エコキュートでも大雑把に言うと
灯油を自分で入れるか入れてもらうか
エコキュートだったら
そういう灯油を補給する
手間もないよって
その違いぐらいしかないよってことなんで
今こうやって話してたら
やっぱりエコキュートの方がいい
なっお国が出すというかね
補助金出してまでそれ使わせようと
する何かってなんかなっていうね
エアコンもそうだけど
なんかパナソニックしか進めてこないし
別にこだわりもなんもないしなんなら
ちょっと安いんだろ
うからねなんか
なんか
そのこちらの意思じゃなくて
もうそうせざるを得ないようにさせられてる
何かがなんか嫌であちくしょう投油にしちゃうよって
なんかね思ったりもするんですよね
投油使ってる人に聞いたら1缶で
3ヶ月ぐらい持つって言うんですよね
20リッターなのかなあだからなんだろう
そんなに灯油食わないよっていうの
あれでも別に月1日とかでもそんなに
億劫はないじゃないですか
ガソリン入れるくつ入れに灯油も買うのめんどくさいか
夏とかねそう考えたらやっぱりエコキュートかな
でもなんかそのそれがなんかあれなんですよ
なんかななんですよねなんか得してるようで
実はこう損させられてるんじゃないかなみたいな
なんか勘ぐっちゃうっていうかね
疑っちゃうんですよね
まあでも違いがあって
そんなもんだって
昼間の電気代が高いからね
うちなんか私なんか基本
ずっとうちいますからね
エアコンが苦手って言いながらも
夏場はリビングもエアコンもつけ
っぱなしなんだよねまあでもまさか
壊れると思わなかったというか思いませんでした
確かに昨日の雷は近くで音がすごく
大きかったという印象はありましたけど
まさかね壊れてる
とはね
迷っちゃうというか
早く取り替えてほしいですね
本当に
話がちょっと変わり
ますけど
全然変わりますけど
マシンのワイヤー問題ですよね
ウエイト吊り上げるところのアイボルトって
いってボルトに輪っかがついてるやつがね
1/2 13っていう
そういうアメリカか何かの規格のネジの
アイボルトっていってアマゾンであって
それがぴったりあったので
だから今問題ないんですけど
ワイヤー張り替えておこうかなと
ちょっと思っていてね
30分もあれば
30分もかかんないですね
この作業全然かかんないんですけども
もしかするとシャックルとか足んなかったら
コメリ見に行ったらシャックルとか
結構あったのでね
アイボルトとワイヤーがあれば
後はシャックルとかがあるので
コメリで揃うのでね
パッとできちゃう
あれですね
それが昨日アイボルト届いたんでね合わせたら
ぴったりあったんで
ちょっとなんか荒っきり見つけた
と思ったんですけどね
また給湯器に戻ると何気に初期費用かかっちゃうけど
太陽熱温水器がね一番高熱
費がかかんないんですよね
まあでもそれも給湯器屋さんに言ったら
でもそれが今誰もつけないって
ことはそうでもないんじゃないみたいなことを言ってたから
一番お湯沸かすにはその太陽熱温水器が一番いいと思う
んですよね
だって電気もガスも使わないわけでね
それに対して補助金
これが本当のエコとかなんかなるはずなんですけどねなんか
電気電気でなんだかなって
本当に環境問題とか言ってるけど
本当は何か違う気がしてね
やっぱり太陽熱温水器を載せたくなってきましたよね
初期費用高すぎるんで
ちょっとしんどいですけど
本音はだから太陽熱温水器と灯油の
給湯器で行きたいところですけども
初期費用すごい高くなっちゃうんですよね
ただ給湯にかかる予算というか費用は
かなりゼロに近くなるんですよね
夏場なんかもゼロでしょうから
予約はこちらから
本日の運動。
加圧トレーニング。
自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニン–アルファ–ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。
腕に新空圧式加圧ベルト装着
メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku
3点セット
グーパー運動 ➡︎疲れるまで
アームカール➡︎疲れるまで
プッシュダウン➡︎疲れるまで
チェストプレス40ポンド(約18kg)
ラットプルダウン40ポンド(約18kg)
ショルダープレス 20ポンド(約9kg)
腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。
メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku
脚の3点セット
グッパー運動➡︎疲れるまで
トゥーレイズ➡︎疲れるまで
カーフレイズ➡︎疲れるまで
除圧
レッグプレス 40ポンド(約18kg)
食事
予約はこちらから
不定休
営業時間
7:00〜22:00
古河加圧トレーニング
森 正郎
〒306-0042 茨城県古河市三和200-2
TEL 0280-48-5672
LINE@ https://lin.ee/4uPE59U
mail kogakaatsu@icloud.com
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw
Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/
Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/
twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu
ウェブ予約
#加圧トレーニング
#プライベートジム
#ダイエット
#アンチエイジング
#古河市
#パーソナルトレーニング
#バストアップ
#ヒップアップ
#美尻
#ジム
#健康
#野木町
#小山市
#栃木市
#肩凝り
#腰痛
#むくみ
#頭痛
#便秘
#加須市
#久喜市
#幸手市
#筋トレ
#境町
#坂東市
#パンプアップ
#時短
#完全予約制
#八千代町
#館林市
#板倉町
#短期集中
#佐野市
#五霞町
#加圧ジム
#加圧
#オールアウト
#古河加圧トレーニング
#古河加圧
#美肌
#飛距離アップ
#ゴルフ
#血圧
#冷え性