menu

2025年8月22日(金) 運動と食事

2025年08月22日

おはようございます
今は2025年
8月21日木曜日

23時55分ですね
おそらく暑くて眠れないんです
よね
21時30分くらいだったかな
布団に入って
23時過ぎくらいに目が覚めたの
かな
二度寝無理だなって感じ熱くて
ちょっとまあだるかった
けど
あのー依存症っぽい感じですね
だるいんですよ
加圧トレーニングはちょっと
しんどいなっていう感じなんですけどね
加圧トレーニングするとだるさがなくなるんです
よね
タバコとか吸ってる人が
タバコ吸えないと
落ち着かなくなるタバコを吸うと
落ち着く感じというか
中毒というか
依存症みたい
な感じだなと
先ほど感じました
だるかったんですけどやっぱりちょっと疲れが残って
いるのかな上半身の加圧トレーニング終わったんですけど
やっぱりだるいんですけど
少しねでも下半身の加圧トレーニング
終わったらもう絶好調ですよね
だるさがどこかへ行くんですよね
だるい時こそやっちゃった方がいいのかなみたいな
感じがしますね
それでいつもならだから昨日は
その午後ね
加圧お散歩ですけど
昨日はもうお散歩なんか行けなかったですね
もうなんかちょっと今もですけど今は落ち着いてるんですけど
軽く体ちょっとおかしくなって やりすぎたんですよね
15時前だったかなにその加圧トレーニングはしました
軽い感じのやつはね
お散歩行けるかったら無理だなっていう
もう
なんか今はその感覚 加圧トレーニングが今終わったばっかり
でなんか疲れとかだるさが
どこかへ行ったので
感覚を思い出せないんですけど
なんかもうだるくてね動けねえやって
思ったんです
けどね
ところが全然動けてない
だから15時ぐらいから18時ぐらい18時過ぎぐらいまでね
うん18時過ぎだな
昨日はだったかな
加圧散歩行けないからって
じっとできるわけじゃなくて
スタジオの北側の草取りしようとかねなんか
ちょっとだけ西側もちょっとね防草シート
の雑に貼ってあるから
家の基礎とかね
スタジオの基礎とかね
塀の
ところから少し草が入ってきちゃうんですよ
なぜかその草取りが始まってついでに
西側から始まったんですけど
北側も見えないしいいやと思ってたんです
けどね
去年9月だったかな
駐車場の砂利ね1回どかして防草シート貼ってまた砂利を
敷いてってやってそのおかげでやっぱり南側の駐車場の草はね
ほとんど生えてこなくなったんで生えてももう
抜くのも簡単で本当にやってよかったんですけど
西側はねやらなかったけど
東側もね
そってやって全然草生えてこなくなって
北側もついでだからってやったらね
土をすかなかったっていうのかな
5センチ並みから土を取って防草シートを
敷いて砂利敷けばよかったんですけど
簡単に砂利どかして防草シートを
張ってで砂利かぶせただけだったら
なんかやっぱ草生えてきちゃうんですよね
ちょっと土のところからね
まあ住んでもいつもよりは生えなくなりましたけど
早めに手を打ってね
除草剤かけとけばあんなに生えなかったんですけど
袋2つ分くらい草出ましたかね
袋1つ大きい袋1つ草です

北側も草を抜いて大きいのを抜いて細かいのは除草剤
かけてこんな感じでいいやつ少し
雑にですけどやりまして
あと北側のお家から木が生えていて
うちに思いっきり枝が出てるんですよ
その枝を切ってその枝がだから袋に3つが出ました
からね
何年か前に切ったんだけど
また生えてきて
また家に着くぐらい生えていく
すごい伸びてたんで
それも切ってね
最初はきっかけはあれだ
あのスタジオのパキラがあって急
に枯れたんですよ
いつもすごい葉っぱが茂ってたんですけど
急に枯れて葉っぱ全部取れちゃうんですよ
植え替えしなきゃいけなかったみたいでね植え替えしなかったんで
ちょっと様子見てたんですけど復活の兆しがないので
昨日だからあれだ植え替え
パキラの植え替えから始まったんで
でパキラ抜いてね土捨てて植え替えて水
やってすぐにスタジオ戻せなかったからじゃあ
なんかやろうと思って草取りが始まったんですよね
パキラの植え替えと西側と北側
の草取りと除草剤巻いて枝
切ったりね
であとは
ベランダの掃除とかかな
普段やんないことっていうか
ちょっとそのやり残してたことを昨日ちょっとやりました

午前中は…昨日は11時スタートだったから
5時ぐらいからですけど寝具ね
自分の寝具ベッドパッドとかシーツ布団
掛け布団のカバーとかに全部洗って干してね
夕方取り込んでとかやってましたよね

水曜日の
午後の加圧お散歩の時に
やっぱりあの先週の木曜日の
あの動けないやつをちょっとまたねまた来ないかなぁと思って
結構水曜日
の午後の加圧お散歩の時に
結構思いっきり締めていったんです
やっぱりもう出だしからきつくて過去一番きつかったかな
もうダメだって感じで
なんとかやっぱり二股で降りていけば
40分コースになるのかな
そこ降りないで
土手股鍛えて70分コース歩いて
まあ
痛かったんですよね
引っ張られて痛かったというか締めすぎて痛かったんですけど
構わず行ったらベルト取ったら
もう左の太ももの付け根とか痛くてねなんか
ずれちゃったような感じがするっていうかで
なんか変に体が熱もってというかなんていうか
とにかくやりすぎたんですよね
これもその一応ねその
加圧トレーニングっていう
のを広める仕事っていうんじゃないんですけどね
あのー聞かれるじゃないですか
お客様にねそういう時にそのこういう経験があるとね
やりすぎるとこうなるってやっぱ体で知ってるって
僕はこうなったってしか言えないんですけど
危ないですよ危険ですよ
何がどう危険なのかって
少し具体的にやっぱり言えるようになるんです
よね
昨日の午後の加圧
お散歩もそうですけど
今のところ
今日もね
今加圧トレーニング直後で疲れとかだるさが飛んじゃって
絶好調なんですよ
だからちょっとあれですけど加圧トレーニング
直後ってやる前の段階ではもう午後の加
圧のダブルスプリットも加圧を散歩もちょっと
しばらくやめようとという感じでし
たね
水曜日ですよねやりすぎたなと思ったのは
オーバーワークってんじゃないん
でしょうけどちょっと疲れてくるとね
少しマイナス思考になってくるんですよ
落ち込むというか
これダメだ
もうやめとかなきゃっていうサインっていうのが出てくるけど
不思議と体はなんだろうな
そんなに
まあやれなくもないっていうか
変な感じなんですけどね
であと今日ももう力が出なくてうんなん
だろ
うやりすぎちゃってるなっていう感じなので
加圧お散歩の方はなんかテンション上がっちゃって
今日行けるってなっても
今日とかね来週はちょっとやめとこうという感じですね
2週間はきついなったのわかりました
締めすぎたからですね
どっちがいいのかね締めすぎて
例えば週に3回ぐらいにしとくとか2、3回にするとかほどほどで
毎日が
70分
シャワーとか浴びる時間も
入れたら2時間とか取りたいわけですよね
この時間を毎日確保
するっていうの
はち
ょっとどうなんだろうなんすよねちょっと
加圧トレーニングのメリットである時短ってあるよね
超短時間で最大限の効果が出せる
っていうメリットがあるんですけども
諸刃の剣っていうんじゃないんですけど
長時間やるもんじゃないんだなっていう
そのこの加圧トレーニングの効率がいかにいいかっていうのを
身をもって体験できたんですよ
だからやりすぎちゃいけない
疲れてくるサインがもう一個自分はあって
まず落ち込むのと
あと息苦しくなってくるんですよね
その息苦しさはあんまり出てないんですけどね
今回はっていうか
でもちょっと落ち込むっていうか
マイナス思考出てきたから
マイナス思考っていうんじゃないんですけど
なんか元気が出ないっていうか
ちょっとちょっとこの辺にしとこうか
なーですよね
来週はだから栗橋のB&Gの8月31日まで
だから来週いっぱいなんでしかやってないけど
土日休めば回復するかもしれないですけどね
ちょっとプールしんどいなって思う
やっぱ疲れてるんですよね
サウナももうしんどいなって感じでやりす
ぎたんですねやっぱりねやっぱりねこれもう中毒なのか
頭ではやりたくないって思ってるんですけど
なんかやらなきゃみたいな変なところがあるんですよね
やばいっすね
昨日ちょっと考えたな
やっぱり加圧トレーニングの効率の良さ毎日
やるもんじゃないっていう加圧トレーニングは
2日から3日
空けて週に2回ぐらいが
最も良いとされてるんです
確かに回復期間というのもやっぱり早い
けども設けなければいけないなと思いました
思っている以上に追い込まれているというか
それがメリットなんですよね
だからやりすぎちゃうっていう
ちょっとそのデメリットじゃないんですけど
効率の良さというか加圧トレーニングの効果の
凄さみたいなのを改めてまた
感じましたね
ちょっと休まなきゃ
でも暑いから
そんなことないよな
昨日も15時ぐらいからパキラの
植え替わりが始まってあっという間に
3時間動きっぱなしだったので
パキラもまた葉っぱが生えてくれる
といいんですけど

またからyoutubeにアップロードして寝ますけどね
またこの加圧トレーニングの後っていうのがね
よく眠れるんですよね
よく眠れるって言うかも寝ちゃうんですよね
本当に短時間ですけどね
やっぱりちょっとメリットがたくさんあるなと思います
20年以上やってて20年ぐらいかなやってて思い

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

本日の運動。

加圧トレーニング。

自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニンアルファケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。

腕に新空圧式加圧ベルト装着

メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku

3点セット

グーパー運動 ➡︎疲れるまで

アームカール➡︎疲れるまで

プッシュダウン➡︎疲れるまで

チェストプレス40ポンド(18kg)

ラットプルダウン40ポンド(18kg)

ショルダープレス 20ポンド(9kg)

腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。

メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku

脚の3点セット

グッパー運動➡︎疲れるまで

トゥーレイズ➡︎疲れるまで

カーフレイズ➡︎疲れるまで

除圧

レッグプレス 40ポンド(18kg)

 

食事

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

不定休

営業時間

7:0022:00

古河加圧トレーニング

正郎

306-0042 茨城県古河市三和200-2

TEL 0280-48-5672

LINE@ https://lin.ee/4uPE59U

mail kogakaatsu@icloud.com

HP http://www.koga-kaatsu.jp/

YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw

Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/

Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/

twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu

ウェブ予約 

https://lin.ee/ZwjiIk3

#加圧トレーニング

#プライベートジム

#ダイエット

#アンチエイジング

#古河市

#パーソナルトレーニング

#バストアップ

#ヒップアップ

#美尻

#ジム

#健康

#野木町

#小山市

#栃木市

#肩凝り

#腰痛

#むくみ

#頭痛

#便秘

#加須市

#久喜市

#幸手市

#筋トレ

#境町

#坂東市

#パンプアップ

#時短

#完全予約制

#八千代町

#館林市

#板倉町

#短期集中

#佐野市

#五霞町

#加圧ジム

#加圧

#オールアウト

#古河加圧トレーニング

#古河加圧

#美肌

#飛距離アップ

#ゴルフ

#血圧

#冷え性

古河トレーニング

営業時間:9:00~22:00(日曜定休)
最終受付20:00

0280-48-5672 web予約

古河トレーニング古河トレーニング古河トレーニング

新規マシンも導入!
加圧トレーニング器具販売

ご予約・

2025年5月29日
シーリングファンライト 設置
2024年12月3日
脚の3点セット
2024年11月19日
駐車場
友達追加

0120-206-403

0120-206-403

インスタグラム古河加圧トレーニング sowld
ページのトップへ