2025年8月11日(月) 山の日 運動と食事
2025年08月11日
おはようございます
今は2025年
8月10日
日曜日の
23時ですね
22時19分だったのかな
まあ目が覚めちゃったんで
もう撮影しちゃって
また寝ようと思って
多分0時ぐらいにはもうねいろいろと
終わって寝れるんで
起きちゃって
水シャワー浴びて加圧トレーニングしてで
さっき燃えるゴミ出しに外へ行きましたけど
涼しいですね
昨日あたりからでしたっけね一昨日か忘れましたけど
なんか涼しくなってね
いつもなら
あの今週が暑さのピークなんですけどね
なんか1週間ぐらいはなんかそんなに気温が上がらないみたい
ですからもしかすると
そのピークはもう過ぎたのかもしれないなぁなんて
暑いけども
ピークは過ぎたのかなぁと
思うとね
お風呂上がりにこの頃水風呂入ってね
体冷やして寝てるんですけど
大成功ですね
いつもこのお盆の期間が本当にもう
暑くて眠れなくなっちゃうんですよね
熱帯夜ってますか
やっぱりその25度以上あると
ね眠れないはずだったんです
けど
でその寝室にねクーラー入れてほしかったんだけど
でも1年の間でエアコンが欲しいのが
その1日2日だけなんでねいらないって言えばいらないですよ
我慢するしかないんですけど
そこが耐えられないだけで
やっぱりこの暑さのピークの時期は
寝苦しくて
しょうがなかったんですよね
でもあのこのシーリングファン入れたのもあるんですよね
そんなに冷えなくなったんで
それと寝る前の水風呂ですよね
そんな冷たい水じゃないんですけど
やっぱりもう全然冷やしてから
寝ると寝苦しいっていうのはもうないですね
一切感じてないんで
天井にね断熱材入れたのも大きいとは思うんですけど
とにかくその克服できましたね
そのエアコンなしで
ね
天井の断熱材の良いところはその冬もね
あの寒くなくなったんで
ファンヒーターも全然使ってないですよね
もう冬はお風呂で温まってそのまま寝ちゃうんで起きて水
シャワー浴びてって感じなんです
けど厚着するせいもあってね
本当に冬はファンヒーターいらなくなった
んで
なんかね過ごしやすくなったという
か
そんな感じですねなんか
おとといの土曜日からね
次の日曜までお盆休みの方も結構じゃ
一人かなうちのお客さんだと言ってね
結構みんなカレンダー通りでね
今日までは休みみたいですけど
お盆期間中はね仕事だったりとか
あとまあお盆がずれている方もいたりとかね
いろいろなんですけども
ちょっと私はですねそうですね
一応お仕事入れてもらってるんで
この連休はお仕事で
そのプールサウナはちょっとね行けないん
ですけども
でも明日行こうか
どこか開けばね
プールはまたB&G行こうかなと思うんですよね
帰りベイシア寄れるし空いてるからですかね
総和の体育館のプールだと
やっぱり3人とか5人とか
で泳ぐレーンっていうんですか
ちょっと譲り合いとかでね
別にそんなしんどくはないんですけど
一人で貸し切りできたら
そっちの方がいいので
この夏の間は8月31日までしか営業してないみたいですけど
あと3回とかなのか
な行けるだけ
行こうかなと思いますけどね
8月いっぱいは多分B
&Gに行くかなと思いますね
栗橋のね理想はね
週1回サウナも行けるといいんですけど
土日は混むので
最近は行かないことにしてますね
仮に行けたとしてもちょっとね行かないようにしてます
土日は平日の昼間行くと
やっぱりこの頃暑いせいか結構サウナもね
ほぼガラガラなんで
やっぱ空いてるとき行ったほうがねいいですからね
それとやっぱりね改めて今日の
加圧トレーニングの
時に休憩の大切さをやっぱり感じまして
土日中2日空けるっていうのはすごくいいですね
土日の昨日一昨日は朝お客様が来る前に
だいたい1時間前に降りてきてるんですよね
2時間前にエアコンはつけといて
お客さんが来られる2時間前には遅くてもエアコン
クーラー入れて1時間前にはもうここに来て
シーリングファンも回すんですよね
最低30分前に回さないとなんか
こう空気がうまく循環しなくて
ちょっと寒く感じるんで
まあ余裕を見て1時間前にシーリングファンも
回して涼しいけども寒く感じないように
一応してるんですよね
でその時にその
筋力アップ君EXですよね
腕の付け根と足の付け根に巻いてただ座ってるだけ
パンプパンプアップだけさせるっていうかね
これしとくとしとくのしとかないのでは
本当にその全然違うんですよ
あの例えば土曜日ってだいたい朝の7時とか8時から
12時とか13時とかまで連続なんですよね
途中もう2軒あたりで疲れてくるっていうか
なんかこうテンションが上がらないっていうか
お腹空いてくるっていうか
なんかね足も重くなってってなってくるんですけど
その朝一発パンプアップさせとくだけで
全然13時に仕事終わっても
1回ねそこで終わったとしても
なんだろうなずーっとテンションも
こう乱れずにいけるっていうかね
安定してなんか5時間6時間いけるんです
よね
これもちょっとやめられない習慣でねで
土日は加圧トレーニングしないので
パンプだけっていうかね
パンプアップだけさせてるんですけど
平日はこうやって夜中に加圧トレーニングしたり
火曜日と木曜日は大体6時とかなんですかね
6時くらいから軽い負荷でやる加圧トレーニングですよね
15分この頃20分くらいかかってるかな
15分とか20分で終わっちゃう
簡単な加圧トレーニングしててね
ダブルスプリットが多分もう3ヶ月目ぐらいに入ってるんですけど
2ヶ月突破できたんですよね
この中2日空けることで
多分あとまあちゃんと食事が取れてるからなんですかね
本当にこの何年間もガス溜まっちゃって
なんかお腹全然ダメだったんですけどねこの
頃本当にガスが全然溜まらなくなったんでで
玄米も食べられるようになってね
でね時々浸水するの忘れたりして先週だったかな
土日玄米食べなかったんですよね
あとなんかね
ちょっとやっぱり玄米の量が多いと
重くなるっていうかね
本当はシャモジ2杯食べたいんですけど
やっぱりシャモジ1杯にしておかないと
ちょっとね多す
ぎちゃうんですよねでもそれちゃんと毎日食べないと
パワー出なくなるんですけど
やっぱりシャモジ1杯の玄米ですよね
これは毎日食べなきゃなってなりましたね
今日もその
なんだろうなこの
加圧ベルト巻いてね
いつも通り巻いててもやっぱり中2日空けると
痛くないっていうかね
でその回数ちょっと多くいける
いけるんですよね
加圧お散歩でね
どうしよう
今週夕方ね
今日の夕方
またやろうかなぁと思うんですけど
ちょっと天気見て多分外行かないで
うちのスタジオのトレッドミルで1時間ほど歩くと思うんですけど
あれやってからその足がやっぱりね
改めて今日もレッグプレスしましたけどね
1セット目はやっぱり10回でいいなって感じだったんですけど
やっぱり2セット目5回いけたんですよね
今日ね3セット目2回でしたけど
なんだろうな
これは筋持久力でいいのかな
ちょっとわからないんですけど
とにかくその2セット目なんか2回しか
できなかったのが3回になって
今度5回になってるんですよね
今日は中2日空いてるからで
明後日はね
そうはいかないかもしれないんですけど
なんかちょっと筋力アップ君EXのスタンダードモデルなんで
ひと巻きのやつなんですよね
そんなにきつく締められないんですよね
アスリートモデルになると二巻になるから
結構グーッと締められるんですけど
スタンダードモデル一巻なんで
まあウォーキングぐらいにはちょうどいいかななんですよね
でも結構きつく締めていっててね
ちょっと手加減するとね
物足りなすぎて
ちょっとじゃあ締めねえ方がいいやってなっちゃうんで
結構ギュッと締めていってて
ねで
ウォーキングですからなんでしょう
有酸素運動なんですよね
完全にねただ
長時間ねLSDになるわけなんですよね
長い時間1時間っていう長い時間
その加圧ベルト巻いて歩く
っていうだけのことだったんですけど
やっぱその筋力アップというかね著しかったんで
そこそこの後で長い時間やるっていうの
も筋力アップ筋持久力アップとかね
短時間でも全然いいんですけど時間かけても
それはそれでいいのかなと
ちょっと思って実験で夕方の加圧
トレーニングの時に圧力は相変わらず
MAXなんですけどもまたちょっと前に4.5キロだった負荷を
9キロに増やしたんですけど
また4.5キロに戻してこの回数をちょっとね
ちょっとね増やすってやり方でやってみたんですよね
まあやり方が変わったばっかりだったから
こないだの金曜日ですけどもやっぱいつも感じない
その張りですかね
胸とかのね結構感じられて
まあやり方変えたばっかりで
ちょっとね刺激が変わるので
そんなもんなんですけども
だからちょっと時間かけるようになったんですよね
まあその9キロにする前は4.5キロの重りで
胸の種目と背中の種目100回ずつだったんですけど
これをね100回を3セットとか4セットとかだから
ちょっといけるだけみたいな
まだ全然その確立されてませんけど
やり方がちょっと時間かけてやろうかなーになってね
夕方の加圧トレーニングね
また時間の確保が難しくなっちゃうんですけど
だから夕方の加圧トレーニングするときは
ちょっとねそのまた軽い負荷で高回数
100回1セットだったのだから
まあ何セットにしたらいいか
まだこれからね探していくというかですけども
ちょっとそうやってやっていこうかなと思ってね
やっぱりその軽い負荷の方がメリットが大きいんですよね
やっぱりそのパンパンに張るっていうのと
やっぱりその怪我のリスクがほぼゼロに近くなるわけなんですよね
4.5キロ上げて多分肩壊すってこともないと思うんですよね
分かりませんけどね
やっていかないと
ただ60キロで4.5キロだから
45キロ上げるのと4.5キロ上げるので
はかかる負荷というかね
全然変わってくるので
本当に筋肉だけに刺激が
与えられているような気がしてね
なんか
その金曜日の先週の金曜日の夕方でしたけど
なんか嬉しくなったっていうかなんて言うんでしょうね
20年ぐらいやってて
またなんか新たな発見したぞみたいな
時々あるんですよね続けていく中で発見があるんですけど
久しぶりに発見したなっていうね
その何かをなかなかこれ
は続けている方にしかわからない
あれですけどもね初心者の方にこれを施すかといったら
やっぱり初心者の方は初心者の方のやり方があるのでね
あれですけどやっぱり高圧の
高回数低負荷
だなと思いましたね
疲れ方がまたいいんですよねなんか
まあまあこれからちょっと確立させ
ていこうかなとは思うんですけどね
やり方を
予約はこちらから
本日の運動。
加圧トレーニング。
自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニン-アルファ-ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。
腕に新空圧式加圧ベルト装着
メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku
3点セット
グーパー運動 ➡︎疲れるまで
アームカール➡︎疲れるまで
プッシュダウン➡︎疲れるまで
チェストプレス40ポンド(約18kg)
ラットプルダウン40ポンド(約18kg)
ショルダープレス 20ポンド(約9kg)
腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。
メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku
脚の3点セット
グッパー運動➡︎疲れるまで
トゥーレイズ➡︎疲れるまで
カーフレイズ➡︎疲れるまで
除圧
レッグプレス 40ポンド(約18kg)
食事
予約はこちらから
不定休
営業時間
7:00〜22:00
古河加圧トレーニング
森 正郎
〒306-0042 茨城県古河市三和200-2
TEL 0280-48-5672
LINE@ https://lin.ee/4uPE59U
mail kogakaatsu@icloud.com
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw
Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/
Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/
twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu
ウェブ予約
#加圧トレーニング
#プライベートジム
#ダイエット
#アンチエイジング
#古河市
#パーソナルトレーニング
#バストアップ
#ヒップアップ
#美尻
#ジム
#健康
#野木町
#小山市
#栃木市
#肩凝り
#腰痛
#むくみ
#頭痛
#便秘
#加須市
#久喜市
#幸手市
#筋トレ
#境町
#坂東市
#パンプアップ
#時短
#完全予約制
#八千代町
#館林市
#板倉町
#短期集中
#佐野市
#五霞町
#加圧ジム
#加圧
#オールアウト
#古河加圧トレーニング
#古河加圧
#美肌
#飛距離アップ
#ゴルフ
#血圧
#冷え性