2025年7月11日(金) 運動と食事
2025年07月11日
おはようございます
今は2025年7月
10日木曜日
の
1回寝
て起き
て水シャワー浴びてから加圧トレーニング
です
日によっては23時10分頃寝る時も
あるんです
昨日は夜仕事なかったので
やることないんでね
寝ちゃうんですよね
で確か21時過ぎかな半ぐらいに寝
たのかな21時から
21時30分の間ぐらいに寝てで
22時27分で
多分長く
寝た気は
したけど
いつも寝たんで寝てないんだろうなと思って
二度寝しようとしたんですけどねなんか冴えちゃった
からいいや
加圧トレーニング終わってから寝よう
加圧トレーニングした方が
効率としていい気がしてきましたね
冷房効いたまま仕事終わりに冷房が効い
てる状態でトレーニングして
寝ればいいな
でも眠くなるんですよ
とりあえず夕方夜っていうか
なんとなく眠く
なるから
無理にそんな変えない
というか
なんというか
適当にです
かね
それで一昨日の水曜日午前
中空いてたので
久しぶりに総和の体育館のプール
1年前も
多分夏ぐらいにプール行ったんですよね
久しぶりにその時確か15分ぐらい
やっと泳いだ感じで疲れて出てきちゃった
記憶があるんですけど
なんか水曜日は全然疲れなくて
30分泳いで
その後用事とかもあったし
仕事もあったんで
それ以上はちょっと時間がなかったんですけど
いつだったか交流センターのプールに歩くのに
1時間泳いだことが何回かあって
おそらくその水曜日久しぶりに行った時は
1時間多分余裕でした時間ないから出てきまし
たこの頃
そのダブルスプリットをやってて
朝と夕方の加圧トレーニングをやった後
まあ月曜日からですけどお散歩ですよね
1時間ちょっと歩いて撮ってやるね
それで水曜日の朝30分泳いでも疲れとか
全くなくて土日
トレーニングしない
のが
やっぱりいいのかなと思ったりしますね
時間がないのもあるんで
土日はもうほんと仕事だけで終わっちゃうんですけど
それがまたいいのかな
と思ったりして不思議と冬は
あんまりプール行こうとも思わないんです
けど
この時期はすげえちょっと好きな季節
もっと前の月曜日にサウナ行きましたけどね
やっぱりサウナもいいサウナがいいって言うと
水風呂がすごく良くてね
水風呂に
慣れてきたから
水通しっていう技というか
入り方というか先に水風呂入っちゃってから
サウナにできるようになって
それがまたすごく良くてだからいちの湯で
シャワーで頭とか流して
それからサウナ入るんですけど
水通しの場合はだからシャワーで体を流した
後整髪料とか落としてで水風呂入るんですけどね
やっぱちょっと冷たいんですよね
そこまで体が温まってる
わけじゃない
ので
冷たいんだけどちょっと我慢するんですよね
まあでも多分1分も入ってないと思うんですけど
1分ぐらいなんですか?ね
そこから水風呂行くという
なんかまたサウナが一発目から
サウナでもすごい汗が出るんですよね
92.3度あるんですよね
これ平日の朝ですけど
冬にね
88.8度
ちょっとなんかぬるいっていうかそんな感じですけど
この時期は92.3度あっても暑くて
15分とか12.3分なのかな
3ラウンド4ラウンド入るんです
けど
やっぱり水風呂がこの頃
やっぱり冬と比べては長く多分入ってます
感覚的にいいんです
けど
本来はこのサウナの整う外気浴で長く
なっちゃうのが整うみたいですけども
なんか自分はですけどこの時期はなんか
外気浴はなんかしようかなと思わなくて
いつものそのサウナと水風呂のね
繰り返しで出てきて
これにしても暑いんですよね
この頃35度とかあって暑いんだけどもすごい体調が良くて
やっぱり土手のお散歩なんですけど
夕方結構風が出るんですよね
それがすごくいいんですけど
ものすごい暑いとはものすごい汗かくんで
そうなるとその風がね汗かいて風が
体に当たって気持ちいいんですけど
あんまり暑くないと
あんまり汗が出ないと
それでもないんですよね
なんかなんとなくですけど
8月の暑さと
なんとなく暑さが違う感じがして
急にそんな暑さ
に強くなったわけではないと
は思うんですけど
ちょっと暑さの感じ方が違うっていうかね
あれなんです
けどね
今日もお気によりのお仕事
今のところ朝の11時スタートです
その前にちょっと入る可能性もあるのであれですけど起きた時に
加圧トレーニングはしないんですよね
今この夜中やったのが一応本当は
明日の朝にやるやつだったんですけど
夕方お昼ご飯食べてからこの頃そうなんですよ
玄米の量が減らす眠く
なんないし
お昼寝の時間もすごい短く済むんですよね
なんならもうしなくてもいいぐらいですよ
横になってるだけみたいな感じで
ちょっと以前ちょっと前にキャベツ
なしで味噌汁と玄米だけでやるではない
玄米をしゃもじ2杯食べたくなっちゃう
約1合だと思うんですけど
結構夕方とか夜まで重くて体がなんか動きたくないっていうか
そういう感じになっちゃうんですけど
ちょっと前からまたキャベツ食べるようになって
キャベツ玄米味噌汁なんですけど
キャベツの方を増やしても
なんだろうな影響出ないんですよね
眠くなるとか体が重いってのはほぼならないんです
玄米ってのはやっぱりちょっと多いとね
疲れるっていうかなんか動きたくなくなる
んで
ちょっと減らそうと思って
しゃもじいっぱいにしたんですけど
しゃもじで半分でもしかしたらいいなっていう感じ
あとはその酵素玄米じゃないんですけど
この頃ちゃんと浸水させるんですよね
さらに浸水してますかね?
玄米3合炊くんですけど
タッパーに入れて
浸水させてで圧力鍋で炊いて炊飯器に入れるんですけど
やっぱ炊飯器に入れて保温しとい乾かしたあたりの玄米だと
多少多めに食べても問題ないっていうか
そんな感じなんですけどね
何年か前にやってた
酵素玄米っていうんですか
寝かせ玄米だとかいろんな言い方あるみたいですけど
確かにいいのかな
と思ったりもしてこの頃の
発見はいくら食べてもお腹いっぱいになっても
なんならすぐ動けちゃうぐらい炭水化物って
PFCバランスってありますけど
私はなんだろうな体でかくしたい
メニューとかで
仮に組んだとしてもやっぱ楽なのは
もうとにかく野菜なんですよね
肉ってちょっとお腹いたくなっちゃうから食べないんですけど
魚はねたまに食べたりするんですよ
私にとっての葉物野菜ですね
キャベツはなんか?
本当に問題なく量もいっぱい食べられる
時々その
250gぐらいラーメンのどんぶりパイキャベツ+ね
150とかですかね
もう1袋ぐらい食べちゃうこともあるんですけど
400g300gキャベツ食べちゃうことあるんですけど
ほんとそれぐらい食べた方が調子良く
て玄米なんかも一口二口でいいのか
ちなみに
あの牛はね
60キロぐらい1日
草食べるらしいですよ
胃袋が4つあるみたいらしい反芻でしょ
胃で消化させたら
またなんか口の中戻してくちゃくちゃって
また胃に戻してくる
一日中草食べてるらしいですよね
牛ってね一日中
そんなことしてるから
あんま寝ないんですってね
なんとなく思ったのは
私もあんま寝ない方なんですけど
そんな寝なくていいんでしょうね
たぶんね草食べて
牛は草食
動物で1日60キロぐらい草食べ
てて
確か肉食動物っていうのは何日かに1回なんですよね
確か食事がほとんど食事の時が寝
てるみたいなことを見たことがあって
多分だけどやっぱ肉ってのは肉食動物ってのは多分その消化に
すごくエネルギーを使って時間がかかるから
動けないんでしょうね
食べた後
に確か毎日は食べてないって
聞いたことあったんだよな
5日に1回とかだったかなご飯っていう
か
ライオンだってね
シマウマだ
なんだあのでっかい牛みたいな捕まえようとしたって
相手も抵抗しますからね
100%勝てるってわけじゃないんで
確か狩の成功率も低いんですよ
トラで1割とかだったんか
ちょっと忘れちゃったけど
案外逃げられたりするみたいな反撃されたりもするしね
リスクもすごく大きいわけですよねけど
その草食動物はその辺に入ってる草食べてればいいだけだからね
抵抗もしてこない
何かリスク
みたいな
ものはね
少ないでしょうねともあれたまにねだからね
玄米食べないときあるんですよ
キャベツだけみたいなキャベツと
味噌汁だけってこともあるんですよ
正直ねそっちの方が体調いいんですよね
ただ多分痩せちゃうんですよね
でもやってみようかな
たくさん食べればもしかしたら
これ牛だって
でかいしね
もしかしたら痩せないかもしれ
ないですけどね
ただちょっと便がね玄米食べた方がなんか
まとまった良い弁が出る感じがしますよねなんか
キャベツだけだと途切れ途切れというかち
ょこちょこっていうかなんかまあ別にいいんですけど
ちょっとなんか物足りない感じがしますけどね
でも今度試してみよう
そのキャベツだけでねとりあえず体で感じていることは
キャベツだけキャベツと味噌汁だけの
方が体調がめちゃくちゃいいんですよね
それはもう間違いなく体で感じていることですけどね
玄米もそうかたまにするとかね
週に1、2回とか
ちょっと体調面で玄米
減らしてみようかなと思ったりしてますけどね
ちょっと今68キロから増えてないので
体重がね増やしたいを増やしたいんですけど
必要なきゃ増えなくてもいいです
予約はこちらから
本日の運動。
加圧トレーニング。
自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニン–アルファ–ケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。
腕に新空圧式加圧ベルト装着
メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku
3点セット
グーパー運動 ➡︎疲れるまで
アームカール➡︎疲れるまで
プッシュダウン➡︎疲れるまで
チェストプレス40ポンド(約18kg)
ラットプルダウン40ポンド(約18kg)
ショルダープレス 20ポンド(約9kg)
腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。
メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku
脚の3点セット
グッパー運動➡︎疲れるまで
トゥーレイズ➡︎疲れるまで
カーフレイズ➡︎疲れるまで
除圧
レッグプレス 40ポンド(約18kg)
食事
予約はこちらから
不定休
営業時間
7:00〜22:00
古河加圧トレーニング
森 正郎
〒306-0042 茨城県古河市三和200-2
TEL 0280-48-5672
LINE@ https://lin.ee/4uPE59U
mail kogakaatsu@icloud.com
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw
Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/
Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/
twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu
ウェブ予約
#加圧トレーニング
#プライベートジム
#ダイエット
#アンチエイジング
#古河市
#パーソナルトレーニング
#バストアップ
#ヒップアップ
#美尻
#ジム
#健康
#野木町
#小山市
#栃木市
#肩凝り
#腰痛
#むくみ
#頭痛
#便秘
#加須市
#久喜市
#幸手市
#筋トレ
#境町
#坂東市
#パンプアップ
#時短
#完全予約制
#八千代町
#館林市
#板倉町
#短期集中
#佐野市
#五霞町
#加圧ジム
#加圧
#オールアウト
#古河加圧トレーニング
#古河加圧
#美肌
#飛距離アップ
#ゴルフ
#血圧
#冷え性