menu

2025年4月30日(水) 運動と食事

2025年04月30日

おはよう
ございます
今は2時5分ですね
昨日は早く寝たので
22時ごろか
今日そうあれ起きてると
思ったら1時11分で
でいつもの流れで
水シャワー浴びて加圧トレーニングして
今ですね
あの少しねえっと
ゴールデンウィークっぽく
なってて
昨日は祭日で
いつも土日のねどちらかに
来る方が昨日来たりしてて
なんかあの曜日の感覚が
ちょっと狂ってきて

今日は水曜日
水曜日にいつも来てくれる方がね
今日予約入れてくれてたりして
それで水曜日っていうのはわかるんですけど
なんか感覚としてずれてる
というか
ゴールデンウィークだなっていう感じがしますよね
今日からね明日明後日が一応平日で
土曜日から火曜日まで
休みでねこ
の時いつも土日に来る方がずれたり
👏あとは
平日に来る方がねまたずれたりとかで
またちょっと曜日の感覚がちょっとねずれてくるんですよね
毎年あとどっか
お客様が例えば曜日時間固定でね
ずっと来てくれてる方が旅行とかいろんなあれでね
ちょっと連休中はお休みするって
方もいたりして
そんなのがこのゴールデンウィークだったりしますかね
毎年のね

なぜかね
毎年1日ぐらいはねまるまる1日お休みが取れたりし
てなんとなく流れで
いつも来ている方が来てくれてて
明日入らないなと思ったらもう休みにしちゃって
ちょっとね遠出とかしたりしてますかね
毎年この頃はコロナの後ぐらいから
あんまり出かけなくなりましたけど
なんかその出かけないのが
板についちゃったっていうか
そんな感じでね
あんまり遠出ってのはこの頃しませんね
それで昨日は例えば水曜日の夜に毎週来てくれる方がね
昨日の午前中来たりしてて
そうだ
それで昨日はね結構充実してて
朝の11時お仕事した後でね
だからあのー祭日なので
いちの湯にしても他のサウナ施設というか
そういうところにしても朝風呂って言って
7時オープンだったりするんですよね
ちょっとこないだお話に出た
思川温泉にいいよって言うんで
昨日ちょっと朝行こうと思って
思川温泉も土日祝日は
朝7時オープンな
ので
6時15分頃うち出たのかなで
土日祝日はね
あのー道が混んでないので
40分か45分ぐらいで
思川温泉着いてねで7時からの朝
風呂入ってね
サウナ入れるようになってそれで
水風呂入れるようになったら
いちの湯しか行かなくなっちゃってて
そんなにサウナ入れない頃っていう
かね入ってなかった頃っていうのは
思川温泉が好きでね
温泉で温まるのが好きで多い時で
本当にコロナの時なんか週3回ぐらいとか行ったんですかね
1回から3回とかね
週で3
🤣🤣が
入れる🤣🤣
ようになって
水風呂入れるようになったら
他のサウナ全然行かなくなっちゃって
いちの湯だけになったんですよね
水風呂の広さとか水温とかじゃなくて
やっぱり動線とかがいいっていうか
まあよく水風呂入れる前に行ったのは後は
御老公の湯ですよね
境の
のこの頃外気浴っていうの
もこの1ヶ月ぐらいなのかな
なんとなくわかってきて
水風呂ももう👏外せないというか
水風呂もう入らなきゃもうダメですけども
その外気浴っていうのも今しないとなんか
ダメになってきて
そうなると
本当にもういちの湯一択なんですよね
サウナ広いしいちの湯は水風呂も広いし
深いし冷たいし外気浴もベンチがあって

時々混んでるから寝転がれなかったりしますけど
それでもちゃんと外で休めるところが確保できるんで
何より家から近いっていうね
450メートルなんで
歩いても15分くらい自転車なら
5分くらいで着いちゃうんですよね
全くいちの湯に不満がないので
他でねいい
とこあるよって聞いても
なんかあんまり足が向かないんですよね
水風呂入れない頃っていうか
主に風呂で温まってる頃っていうのはどっか聞けば
草加の方行ったりね
太田の方行ったり
ちょっとあの片道1時間ちょっとだったら足伸ばしてたんですけど
本当にこの頃いちの湯は行ったくて
あといちの湯は綺麗なんですよね
お風呂場も脱衣所も常に綺麗

思川温泉久しぶりに1
年以上多分行ってなかったんですよね
行ってみ
たらね
一人用の樽の風呂っていうか
それがあったって聞いて
私の記憶の中でそんなのなかったと思ったんだけど
後からそういえばあったなって
思い出して
ちょっと変わってたところ
がまずはその脱衣所のロッカーの蓋
だけなのかななんか綺麗になってて
ロッカーそのものももしかしたら
変わったのかもしれないんですけど
まあ蓋は綺麗になってましたね
あと相変わらず
シャワーの水量は強くてね
本当にあのシャワーいいですね
あと水質かななんかねぬるぬるするなって
すごくいいんですよなんか
軟水だとそうやってぬるぬるするらしいんですけど
あそこ温泉ですからね
やっぱその水質が違うんですよね
お風呂もねでもうサウナに体が慣れてるから
👏昨日もだからそんなに湯通しって言ってね
最初にお風呂で15分ぐらい温まったからで
水風呂入って軽く外気浴して
それからサウナスタートだったんですけど
まずお風呂は相変わらずいいな
景色見ながら15分
くらい入ってやっぱり水質がいいんですよね
すっごい良かったですね
水風呂その後入って軽くですけど
なんとなくやっぱり井戸水ですって書いたんですけど
やっぱ水質がやっぱりなんかいいんですよねぬるぬるした感じ

で外気浴はね
ちょっとベンチがあるんですよ
3つほどあとはなんだろうな腰掛けっていうか
そういうのがちょっとちらほらあったりしてベンチがね
いちの湯のところはなんかちょっと柔らかいっていうか
あれなんですけど思川温泉のその外気浴のベンチはあんまり
リクライニングがよー一個下がると良かったなっていうのと
あと硬いなんか木の板みたいなやつができ
てるから硬くてなんかイマイチというか
うーんっていう感じでしたね
でその後サウナ
さあ1ラウンド目入ったら
中がすごい明るくなってて
あの板をね張り替えたみたいですよね
壁と床の座るところもかな
すごい綺麗になってて
でね95、6度あったかな
でちょっと湿度があるから
なんか優しいんですよね
あの温かさ
がお湯もだけどもサウナもなんか温かい
というか柔らかいというか優しいっていうの
かな
前暑くて確か長く入れなかったはずなんですけど
昨日は15分15分12分だったかな
まあでもまあ最後の12分っていうのは
サウナのストーブっていうんですか
暑いとこ石があって
そこにたまに定期的に水かけて湿度
を上げていくサウナなんですけど
ロウリュウってやつみたいですよね
その真横の一番上に座っちゃったら暑くてね
ちょっと15分最後は入れなかったんですけど
1回目と2回目はドア開けてすぐ右の
とこっていうのかな1段目に座れたんでね
15分もうちょっと行けたけど
なんかこれ以上行くとまずいなって
心拍と呼吸が少し乱れてきてこの頃だから
以前は限界まで温まってたんですけど
この頃はねなんか入り方少し覚えたのかな水風呂も
サウナも前ほどなんだろうな無理し
てないっていうか
それであとねサウナが狭いです
お風呂も👏狭いのかな?
中と外にありますけどね
サウナは特に狭くていちの湯だ
と6段か7
段あったかな
思川温泉は2段ですね
床に座れば3段になるけど
あれだと2段でぎゅうぎゅうっていうんですか
寿司詰めっていうか
お隣さんとすぐ近いです
いちの湯だと1人分スペースが空いたあれは
コロナからなのかなちょっと僕分かんないですけど
お隣さんと1人分空くわけですよね
しかもベンチの幅が広いから体育館座りっていうんですか
あぐらかいたりできるんですけど
思川温泉狭いので
ただ椅子に座るだけみたいな感じ
体育館座りとかできないし
あとその上の段の方が降りてく時に
ちょっと隙間がないから
ちょっと動いて後ろの人が出るの
あった時にちょっと体を寄せたりし

サウナ自体は悪くないんですけど
ちょっとその祭日で祝日で混んでたって
いうのもあるかもしれないですけど
もっと少ないと良かったですよねとかで入ると
ちょうどよかったのかな
まあその隙間がない
っていうかギュウギュウでしたね
水風呂その後にあのやっぱなんだろうな温泉入って
最初に温まってるせいかわかんないんですけど
水風呂もうね冷たいんだけどなんとなく
いちの湯より冷たくないのかなって感じなくもないんですけど
いちの湯が大体16度なんですけど
ちょっと同じぐらいかなぁと思い
ながらもやっぱり水質が違うんですよね
でもねちょっと水風呂が狭いっていうのかなぁ
まあまあ深いといえば深いんですけど
ちょっと水風呂も狭いかなみたいなところがありました
かね
そう外気浴しますので
そんなに長く水風呂つからないででて
そのベンチのところ行ったら
ちょっとやっぱ硬いしねで
腰掛けみたいところ座ろうかなとすると
ま丸いやつですけど
砂利なんで
ちょっと足が痛ぇってやつサウナとかもね
なんだろうな水風呂とかもいいんですけど
ちょっと外気浴はちょっとなってのがありました
かね
今思えばだけど
なんか整うにはちょっとコツがいるのかな
っていう感じですかね
すごく良かったんですけど
やっぱりいちの湯で慣れているので
気持ちよさみたいな
やっぱちょっといちの湯に軍配が上がったかなって
改めて思いましたね
まずあのいちの湯に慣れちゃってる
からですけどもすごい遠く感じちゃうので
でも時々ねあの温泉に入るのはいい
かなってのは思いましたけどね
でねあのー1時間20分くらいでもう終わっちゃったんかな
ちょっといちの湯より早く終わったから
最後ね源泉湯って
とこで5分くらいかなぁ浸かって帰ってきましたね
でせっかく出かけたから
ヤオコー寄って帰ろうと思って
松並町のね9時本当にちょっと過ぎ
2、3分とかにヤオコー着いたから
ちょっとスーパーで買い物して帰ってきて
それでも全然10時前でしたね
朝の11時スタートででそうですね
10時前に家着いたからちょっとゆっくりしてからもう
10時頃スタジオ降りてきたかなぁ
そこから仕事っていう感じでしたね
13時頃お昼ご飯になって
また14時半ぐらいかまた仕事が
入ったのでっていう1日でしたよね
で14時
30分と15時30分で来てくれたんで
その後16時か16時ぐらいから2時間ぐらい歩い
たかなトレッドミル
でなんかそんな1日でねなんかね
予定が詰まってたっていうかゴロゴロ
してる時間がなかったのかな
昨日は
でなんだろすごいよく眠れていて
今日は
でんーなんていうんだろう
でも疲れてないっていうか
めちゃめちゃなんだろうな相変わらず
すごい調子がいい状態っていうんですか

今ちょっと眠くなってきてこの後いつも通り寝ますけど
今日もね
今のところですけど
朝の11時スタートだから
別に車も汚れてないけど
洗車でもしようかな
または朝からもう2時間歩いちゃおうか

まだちょっと当日で急に朝入ることもあるんで
👏👏👏ですけども
今のところ朝11時👏スタート仕事スタートなんでね
はい
そんな昭和の日でした
昨日

 

 

 

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

本日の運動。

 

加圧トレーニング。

 

自作のプレワークアウトドリンク(EAA5g、アルギニンアルファケトグルタル酸1g、シトルリンマレート2g)を摂取。

 

腕に新空圧式加圧ベルト装着

 

メモリ29 装着圧40sku 設定圧500sku

 

3点セット

グーパー運動 ➡︎疲れるまで

アームカール➡︎疲れるまで

プッシュダウン➡︎疲れるまで

 

チェストプレス40ポンド(18kg)

ラットプルダウン40ポンド(18kg)

ショルダープレス 20ポンド(9kg)

 

腕のベルトを外し、脚に脚用の新空圧式加圧ベルト(国産モデル)を装着。

 

メモリ40 装着圧90sku 設定圧500sku

 

脚の3点セット

グッパー運動➡︎疲れるまで

トゥーレイズ➡︎疲れるまで

カーフレイズ➡︎疲れるまで

 

除圧

 

レッグプレス 40ポンド(18kg)

 

食事

 

 

予約はこちらから

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

不定休

営業時間

7:0022:00

古河加圧トレーニング

正郎

306-0042 茨城県古河市三和200-2

TEL 0280-48-5672

LINE@ https://lin.ee/4uPE59U

mail kogakaatsu@icloud.com

HP http://www.koga-kaatsu.jp/

YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCd0605pJqB6ybsW4fZap7Tw

Facebook https://m.facebook.com/kogakaatsu/

Instagram https://www.instagram.com/kogakaatsu_training/

twitter http://www.twitter.com/kogakaatsu

ウェブ予約 

https://lin.ee/ZwjiIk3

 

#加圧トレーニング

#プライベートジム

#ダイエット

#アンチエイジング

#古河市

#パーソナルトレーニング

#バストアップ

#ヒップアップ

#美尻

#ジム

#健康

#野木町

#小山市

#栃木市

#肩凝り

#腰痛

#むくみ

#頭痛

#便秘

#加須市

#久喜市

#幸手市

#筋トレ

#境町

#坂東市

#パンプアップ

#時短

#完全予約制

#八千代町

#館林市

#板倉町

#短期集中

#佐野市

#五霞町

#加圧ジム

#加圧

#オールアウト

#古河加圧トレーニング

#古河加圧

#美肌

#飛距離アップ

#ゴルフ

#血圧

#冷え性

 

 

 

古河トレーニング

営業時間:9:00~22:00(日曜定休)
最終受付20:00

0280-48-5672 web予約

古河トレーニング古河トレーニング古河トレーニング

新規マシンも導入!
加圧トレーニング器具販売

ご予約・

2024年12月3日
脚の3点セット
2024年11月19日
駐車場
2024年10月7日
駐車場車止め 設置
友達追加

0120-206-403

0120-206-403

インスタグラム古河加圧トレーニング sowld
ページのトップへ